建築士サポートセンター開設

建築基準法・建築物省エネ法改正に係る各種申請手続きをサポートします。

令和4年6月17日に公布された改正建築基準法・改正建築物省エネ法により、令和7年4月(予定)から、旧4号建築物の構造審査等が始まり、また、原則すべての建築物の新築・増改築時における省エネ基準への適合が義務化されます。

国土交通省では、改正法の円滑な施工に向け、申請図書の作成や申請手続きついて、個別にサポートする体制を令和6年度から全都道府県において構築し、(一社)長崎県建築士事務所協会において、「建築士サポートセンター」を開設しました。お気軽にご連絡ください。

< 建築士サポートセンターの概要 >

【サポートの流れ】

 ①事務局にサポートの申込

   ※申請書類・図面一式の提出が原則ですが、これらの書類が

    用意できない方も法改正についてわからない事などお気軽に

    ご連絡ください。提出された資料は原則お返ししません。

 ②事務局が対応可能なサポート員を選定し日程等の調整

 ③サポート員が提出された図面等一式をあらかじめ確認 

 ④サポート員から申込者に対して助言、指導等を実施(対面又はWEB)

【サポートの内容】

  ・確認申請図書の作成アドバイス(壁量計算、省エネ仕様基準適合)

  ・構造計算適合性判定(構造適判)の手続きアドバイス

  ・建築物エネルギー消費性能適合性判定(省エネ適判)の手続きアドバイス

  ・住宅ローン減税に必要な適合証明書作成アドバイス

【サポート費用】 無料

【サポート期間】 令和7年4月1日 ~ 令和7年9月30日

【申し込み方法】 申込書をメール又はファックスで事務局あてに提出ください。

   申込先:(一社)長崎県建築士事務所協会  (担当 山北) 

        〒850-0874 長崎市魚の町3番33号

        TEL:095-826-7010 FAX:095-826-7968    

          E-mail : info@nagasaki-jk.net